新型コロナウイルス関連肺炎について
令和2年1月27日
国土交通省 観光庁
- 新型コロナウイルスについて
中華人民共和国湖北省武漢市等で新型のコロナウイルス(2019‐nCoV)に関連した肺炎の発生が報告されています。発病すると、発熱、咳などの呼吸器症状等の症状が出現し、高齢者や基礎疾患のある方は重症化する場合もあると言われています。
感染経路や潜伏期間は調査中ですが、世界保健機関(WHO)によると武漢市で発生した患者の多くは海鮮や生きた動物を売る市場と関連があり、そこで感染した可能性があると考えられています。また、家族間等の限定的な人から人への感染の可能性が否定できない事例も報告されています。 - 対策ポイントについて
流水と石鹸による手洗いを頻回に行いましょう。特に外出した後や咳をした後、口や鼻、目等に触る前には手洗いを徹底しましょう。
また、咳をする場合には口や鼻をティッシュで覆う等の咳エチケットを守り、周りの人への感染を予防するため、サージカルマスクを着用し、人が多く集まる場所は避けましょう。 - 発熱や呼吸器症状(咳等)が出現した場合
発熱や咳等の症状がある場合や、解熱剤や咳止め剤を服薬している場合は、必ず従業員にお申し出ください。
また、申し出れば医療機関の紹介が受けられる場合があります。
picture_as_pdf 新型コロナウイルス関連肺炎について_日本語
picture_as_pdf New Coronavirus-related Pneumonia_English
picture_as_pdf 关于新型冠状病毒肺炎_中文
最新情報は下記URLを参照ください。
●厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
●内閣官房新型インフルエンザ等対策室ホームページ
(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について)
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html